アパート内カスタマイズ化、着々と進行中
昨年11月後半に入居して以来、直後の12月は出張続きだったこともあり、アパート内は必要最小限のものしか置いてありませんでしたが、正月が過ぎようやくここにきて物品を購入しに行く時間が少しできて、今週末は少し進化することができました。
まずはリビングのコーナーライト。 これまでは勤務先の人に頂いたライトスタンドを置いてましたが、行灯みたいなちょっとオシャレなものに変更しました。
棚がついているので、気に入ったワインの空き瓶を飾っておくと更にグー。
ソファー横のサイドテーブルは、今までは段ボールを2つ重ねて使用していましたが、本物(笑)を購入しました。
そして本日日曜日、ようやくダイニングテーブルを購入です! IKEAです。 パッケージが意外にコンパクトで、普通のセダンである流星号・シャコタン君にも余裕で積載できました。 但し、総重量60Kgちょっと。 2階の自室に運び込むのが大変だった~っ。
座り心地確認のために、椅子はとりあえず一つだけの購入です。
夕食、これまでよりもはるかに広いスペースで食べることができ、大満足!
トレッキングも続行。 今日は山中のブドウ畑がよく見えました。 これ、すぐ近くにあるワイナリーの自社畑と思われます。
ということでアパートのセットアップはだいぶ進行しました。 次はマウンテンバイクかなあ。 自宅近くのスポーツ用品店でいくつか見てみましたが、カッコいいけど団長の体力でホントに大丈夫なのか、ちょっと心配。
最近のコメント