フォト
2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 兵庫生活にお別れ | トップページ | フィンガーレイクスのワイナリー巡り »

2017年10月 5日 (木)

ペンシルバニア州ワイオミングバレーでの新生活スタート

Wb1

気が付いたらブログ更新を2か月もサボってしまいましたが、これには理由がありまして、このたびまた新しいご縁があり、米国ペンシルバニア州のワイオミングバレーと呼ばれる地域に居を構えることになりました。


ペンシルバニアは東西に500km弱、南北に250Kmほどの長方形のような州で、そのほとんどが丘陵地帯です。 


ということは、、、、、 そう、マウンテンバイク天国!


そんなことで、まだ生活も落ち着かないのに早速新車を買ってしまいました。 SpecializedというメーカーのCamberというモデル。 団長にとって初めての29"、フルサスペンションで、2年ぶりのライドと言う事もあって最初はかなり戸惑い、何回か転倒もましたが、今はかなり乗りこなせるようになりました。




Wb2

クルマはこれ。 VWゴルフ・オールトラックです。

この辺りは雪が多いので自家用車は四駆が基本。 その中で走りも良し、車内は広くて、でも外観はコンパクトなこのオールトラック、かなり気に入っています。 ルーフレールも付いているので、そのうちバイクラックを装着する予定。





Wb3

ケーブルテレビも契約し、日本が誇る天才ボクサー・井上尚弥選手の米国デビューをナマで、英語のアナウンスで見ることができ、かなり感動しました。






Wb4

さて、ワイオミングバレーは超田舎です。 2年前まで暮らしていたCAに比べて雲泥の差。 もちろん地元スーパーには日本食材は売ってません。


でも片道2時間ドライブすれば隣のニュージャージー州の日本食スーパー・Mitsuwaに行くことができます。 この写真はアパートに入って最初にMitsuwaに行ったたときに購入した品々。 アメリカは広いので、田舎とは言え2時間で日本食を購入できるのはまだ恵まれている方だと思います。 月に1-2度は行くことになりそう。



ってことで、またまた三浦半島から離れてしまいましたが、ペンシルバニアの田舎暮らし、大いに楽しもうと思います。


« 兵庫生活にお別れ | トップページ | フィンガーレイクスのワイナリー巡り »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペンシルバニア州ワイオミングバレーでの新生活スタート:

« 兵庫生活にお別れ | トップページ | フィンガーレイクスのワイナリー巡り »