フォト
2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 感謝祭のターキーパーティ | トップページ | 2013年、この一枚 »

2013年12月 8日 (日)

滅多に見ることができない雨上りの様子

本日土曜の朝、目が覚めるとなんとなくいつもと雰囲気が違うような気がしました。 かすかに聞こえるフリーウェイの車の音にノイズが乗っているように思えたのです。

 
えっ? まさか??

 
その、まさかでした。 結構な本降りの雨だったのです。 滅多に降らない雨がよりによって土曜日に降っちゃったわけです。 これって団長的には最悪でして、マウンテンバイクのコースが水分を含み、翌日曜日もアウトになってしまうのですよ。 あちゃ~。


おまけに寒い。 お昼近くになっても気温が10℃位までしか上がりません。


しかしその雨も長くは続きませんでした。 お昼過ぎから急速に晴れ上がったのです。 おまけに強い西風も吹き出し、とてもクリアな空気となりました。 早速カメラを持ち出してシャコタン号でドライブへGo!







Photo

雨雲は去ったものの、低いところに残骸の雲(?)が残り、いい雰囲気を出していましたね~。 これは峠から山側を見た風景。







Photo_2

そしてこちらが峠から海側の風景。 サンタモニカ、LAX空港方面ですね。

この写真は縮小しちゃっているのでほとんどわかりませんが、オリジナルサイズで見るとLAXを飛び立った飛行機が一機、しっかり写っていました。



さて海側に降りて Point Dume へ行ってみると、、、、








Photo_3

大変だ、事件です! こちらに来てこんな大きな水たまり、初めて見ました。(笑)








Photo_4

半島の西側に降りてみると、西風に飛ばされたビーチの砂が地吹雪のように通りを覆っていました。

 

それにしても久しぶりの本格的な雨だったなあ。 あの様子じゃマウンテンバイクコースもあと2~3日はダメだだろうなあ。 幸か不幸か、明日日曜日から木曜日まで出張になってしまったので、悔しさは多少割り引かれていますけどね。



さて荷物のパッキング、っと。







 

« 感謝祭のターキーパーティ | トップページ | 2013年、この一枚 »

美しい光景」カテゴリの記事

コメント

810ぽっぽさん、 どーも!
わかります?(笑) クオリティと言うか、腕ですかね?(笑)
まあ実際はSigmaのカメラがすごいんですけどね。

最近の写真クオリティが上がっていますね。情景に奥行き感があります。特に前の記事にある夕景がとても良い。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滅多に見ることができない雨上りの様子:

« 感謝祭のターキーパーティ | トップページ | 2013年、この一枚 »