防空壕と砲台オンパレードの夏島貝塚に潜入!
またまた潜入なんてタイトルを付けてしまいましたが、実のところは本日、横須賀市観光ボランティアガイドの会が主催された夏島貝塚の見学会に参加してきた、ってことです。(笑)
夏島は縄文時代の貝塚が見つかっただけでなく、明治から第二次世界大戦にかけては東京湾の要塞として様々な軍事施設が作られたところ。 国指定史跡となっているので開発はできず現状保存するのみなので、普段は立入禁止となっています。 ということで今回のような見学会は貴重ですね。
今日はベースの公開日でもありましたが、団長はGWやハンバーガーには目もくれず、夏島見学会に参加したのでした。
現地申し込みの順番で、80名の参加者は6つのグループに分けられました。 団長のグループの観光ボランティアさんはなんと81歳! 80歳以上でも勤まるのかどうかを確認するためのテストケースで採用されたとおっしゃっていましたが、どうか元気に活躍され、団長が80歳になったときにこういう仕事ができるよう、道を切り開いて下さい!
ということでまずは夏島の歴史についての簡単な説明を受けた後、、、、
夏島は小山になっていて、地上部分にはこのような大きな防空壕がいくつかあります。 ここにかつて零戦の防空壕だったそうで、ここから出た後はすぐ横の追浜飛行場(現在の日産テストコース)から飛び立っていたとか。 ここから近い貝山緑地には海軍航空隊の碑がありますね。
少し登ると、第2層目の防空壕が現れました。 先ほどの零戦格納庫である防空壕の上に掘られたものです。 山の向こう側まで貫通しているので、小さな光が見えますね。
単に細い通路に見えますが、この層には海軍病院が入っていたほど、あちこち掘られているらしい。
頂上にはコンクリートの基礎がありました。 通信棟の跡だそうです。
更に進むと貝塚があります。 この写真の真ん中からやや下、貝殻が層になっているのがわかるでしょうか?
貝塚って、いかにも歴史ある遺構のように思っている人もいるかと思いますが、まあ昔のゴミ捨て場ですよね。(笑) ここに人が生活していた証拠であり大変貴重なものなので、じっとしてここから動かなくなる好き者もいるらしいのですが、防空壕に比べたらとても地味です。(笑)
ところでここで見つかった貝殻はカキ、バイガイなどに加えシジミもあったそうで、この辺りでも採れたんですね。 昔の人は肝臓が丈夫だったのでしょうか?(笑)
機銃砲跡や砲台跡があちこちにありました。 ここは手前側と奥側に二つの砲台があったところ。 にょきにょきと残った鉄筋がその存在を物語っています。
ただしこの砲台は実際に使用されることなく、第二次大戦後に取り外されたのだそうです。
2連砲台の横には弾薬庫跡が。
頂上の見張り用鉄塔です。 登ってみたい!
このほかに探照灯跡、見張り台などがあり、この小山が全て要塞として機能していたことが伺われました。
なかなか興味深いツアーでしたが、残念ながら防空壕の内部は公開されず。 現状保持とは言うものの、一部でも整備して見られるようになれば良いのですが。
とは言え興味深いツアーでした。 ボランティアの皆様、ありがとうございました。
« 調子に乗ってもう一枚 | トップページ | 金星・月・木星一直線をシグマDP2Xで撮ってみた »
「探険」カテゴリの記事
- 今度はベース(米国海軍横須賀基地)さまからご招待!?(2016.04.26)
- 長年の願いが叶った防衛大学校探検!(その4)(2016.01.31)
- 長年の願いが叶った防衛大学校探検!(その2)(2016.01.23)
- 長年の願いが叶った防衛大学校探検!(その1)(2016.01.17)
- LA・リトルトーキョー、ダウンタウン散策(2013.01.27)
「遺跡」カテゴリの記事
- 長年の願いが叶った防衛大学校探検!(その4)(2016.01.31)
- 長年の願いが叶った防衛大学校探検!(その3)(2016.01.24)
- 長年の願いが叶った防衛大学校探検!(その1)(2016.01.17)
- 本州制覇!島根弾丸ツアー その5 : 湖の真ん中で火山の火口を見た!(2012.05.27)
- 間口漁港横の廃墟(2012.05.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あず茶トムさん、 KOさん、 どーも!
あず茶トムさん、
そうでしたか。 でも変化を感じられたわけですので、なにかあるのでは? あ、亡霊?(ぞぞーっ!)
でもご確認ありがとうございました。
KOさん、
弾薬庫のレンガ、手積みで作ったアーチが見事でしたね。 覚栄寺の貯水池のレンガも見事ですのでお楽しみください。 あ、ひょっとしてKOさんはレンガラバーですか??(^ ^)
しかし歩道で海藻干しですか。 あまり見た記憶がありませんねえ。 まああのあたりはほとんど誰も歩いていないように思いますので、実質的な問題はないのかもしれませんが一度は見てみたい風景です。 そろそろ暖かくなってきたので、三崎方面のパトロールも再開したいと思います。 面白情報ありがとうございました!
投稿: 団長 | 2012年3月26日 (月) 21時15分
団長さん、こんにちは!
私も去年同じボランティアガイドツアーで夏島行きました。
レンガの弾薬庫きれいですよね~。
私は28日、走水の覚栄寺の貯水池見学ツアーに行って来ます!団長も依然行かれてましたね。
あと、遺跡とは関係ありませんが、おもしろいものを見つけたので報告します!
三浦半島業界関係者の団長ならもうご存知かもしれませんが、この時期になると、三浦の剣崎小学校周辺や、毘沙門トンネル周辺、宮川大橋周辺の歩道でひじきらしき海藻を干してるのをよく見かけます。
アスファルトにじかに干していて、ひじきで歩道が真っ黒になってるんです。
いつも、県道を私的に使ってはいけないんじゃないかなぁ~と思うのですが…
お時間ありましたら見に行ってみてください!
投稿: KO | 2012年3月26日 (月) 20時00分
団長殿、私も先日ご報告したせいらいの丘の謎の道の(のが続きますが(笑))確認に行ってまいりました。結果は、以前とあまり変わっておりませんでした…(_ _;)木々も前回と同様にうっそうとしており私の見間違いです。いや~危うくガセネタで怒られるところでした。謝)
投稿: あず茶トム | 2012年3月25日 (日) 17時49分