持寄り料理で更にパワーアップ! 第9回立ち飲みワイン会@浦賀「みやまさ」さん
毎回お楽しみの立ち飲みワイン会@東浦賀の「ワインセラー・みやまさ」さん、いつもは御主人が声がけしてメンバーが集う、というパターンなのですが、毎回毎回食材の準備やグラス40脚の洗浄は大変でしょうと言うメンバーの思いやり(?)により、昨晩は11月5日の会に参加したメンバーの発案でマイグラスと料理持ち込みでの開催となりました。
まあ思いやりとは言っても、美味しいワインを飲むためだけの口実なんですけどね。(笑) 12月は多忙につき本当は立ち飲みワイン会は開催しない予定だったのに、メンバーの無言の圧力によって無理矢理開催となってしまって、御主人さま、どうもすいません。(笑)
と言うことで今回はスペシャル版。 なんと14名の参加でスタートしました。 美女8名、イケメン2名、おじさん4名の構成です。 本当はワンこぱんさん (@one_copain) もいらっしゃる予定でしたが、クリスマス準備等で多忙を極め、残念ながら御欠席。 でも相変わらず美味しいパンを届けていただきましたよ~。
こんな感じでスタートです。 前回、ワイングラス40脚も洗うのは云々、と言ったのは団長だったらしいのですが、すっかりと忘れてしまって(笑)みやまささんのグラスをお借りすることになってしまいました。 どーもすいません。(今回は謝罪が多い。(笑)) おそらく、グラスの後に話題になった自家製ハムのことで頭が一杯になってしまって、マイグラスのことは飛んでしまったものと思われます。 単なる老化ではありません!(笑)
それにしても美味しい料理が沢山並びましたね~。 今回は飲むだけでなく食べるのも忙しくて実は写真がほとんど無いんです。
団長はお約束の自家製ハムはもちろんのこと、白ワインにピッタリそうなさんまのコンフィも持参しました。 コンフィは初めて作りましたがこれが激ウマ! 身はしっかりしているのに骨まで軟らかくて、参加者の皆様からお褒め頂きました。 あ、ハムも好評でしたよ~。 良かった良かった。 次の会では生ハム持参か?
そうそう、@taikikin さんも自家製アンチョビを使ったミニ・カプレーゼを持ってこられました。 まいうまいうです。
参加者二人で鶏のレバーペーストがカブったのはご愛嬌。 でも同じ料理なのに全く違った味わいで楽しかったです。
@chicacco さんが買って来られた横須賀中央の「ももやん」さんのチキンも美味しかった~。 鶏肉の味が濃い!
そのほか定番の奥様お手製糠漬け、姪っ子さん特製ブルーチーズのキッシュ、近所のお寺さんの豚肉の味噌漬け、ワンこぱんさんのパンとピクルスなどなど、みんな美味しかったなあ。
さて今回予定されていたワインは みやまささんのサイトに詳しく書かれています。 当初予定では3番目にシラー(赤)を出すことになっていたのですが、持ち込まれた料理の種類からして急遽このイタリアの白ワインに変更されました。 この臨機応変な対応、ワイン屋さんの店内での開催ならではですね。
Nさんはマッシュルームのオリーブオイル煮は作り立てを鍋のままでご持参。 ご近所さんならではです。 オリーブオイルの冷めない距離?(笑) それにしてもこの鍋、かっこいいなあ。
それにしても今回も楽しい会話が続きました。
・次回以降予定されている団長の生ハムデビューへの期待の高まりからか、どうせならパルマハムと同様にモモ肉一本で作ってはどうか? と言うご提案を頂きました(笑)が、一年かけて作るパルマハムは三浦半島じゃ無理でしょう、そんな大きいものは保管も無理だしと、一応真面目に返答したところ、みやまささんの冷蔵室を使えばいいじゃないか、とのことになり、だったら一本だけじゃなく何本も大量生産ができますね、とエスカレート。(笑) 一年後のワイン会ではテーブルの真ん中にパルマ風団長生ハムがどっかーんと置かれることになりそうです。(笑)
・どこかの奥さんが魚屋さんでしこ鰯を買った後、これ捌いてください、とお願いしたそうな。(大笑) 魚屋さんの目が点になっていたそうです。(笑)
他にも沢山ありましたが、記憶が飛び気味です。。。。。。
最後はほとんど食べ尽くしました。 美味しかった~。
今回もあっという間に時間が過ぎ、気が付いたらもう11時です。 3時間も立ち飲みしたにも関わらず、美味しく楽しかったので疲れは感じませんでした。
しかし店主の負担を減らす、が一つのコンセプトだったのに、お皿など御準備、どうもすいませんでした。 マイグラス持参も忘れたし。。。。。 反省。
さて次回以降はどんな方向に発展してゆくのでしょうか? 本当に生ハム仕込工程体験会になってたりして。(笑) いずれにしても楽しみにしていますので、来年も沢山の美味しいワインのご紹介、よろしくお願いします。
« 三浦半島なんでも探偵団謹製・生ハム熟成1週間経過! | トップページ | 安房口神社からから見るスカイツリー »
「酒」カテゴリの記事
- リーハイ・ヴァレー(Lehigh Valley)のワイナリー巡り(2017.11.19)
- フィンガーレイクスのワイナリー巡り(2017.10.16)
- 天橋立からの~、異空間感プンプンの伊根の舟屋(2017.03.05)
- なんば餃子ツアーで散財のつもりが。。。(2017.02.26)
- 兵庫B級グルメ旅(2017.02.12)
「美味しいもの」カテゴリの記事
- 米国食事情 ~満足編~(2019.02.18)
- 米国食事情 ~困った編~(2018.07.09)
- Charles Lloyd Concert at Easton PA/チャールス・ロイド コンサート(2018.04.29)
- 感謝祭のターキー(2017.11.29)
- 四国ドライブ(2017.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント