「う」への虐待なのか? 北久里浜・湘南橋の看板
もう何度も見ているのに、改めて見てみるとヘンっ!なシリーズ、です。 いつの間にかシリーズ化? これの前ってなんだっけ?(笑)
国道134号線、北久里浜は湘南橋の交差点に掲げられている看板です。
いつもだったら、「静かに走ろう浦賀路」 と普通に読んで何とも思いませんが、改めてじっくり見てみると、ヘンですね~。 「う」 のための板が足りなかったのでしょうか。(笑)
こうなった原因を推定してみると、
推定その1: 9枚注文したのに手違いで8枚しか届かなかったので、最も存在感の少ない「う」を小さくした。(笑)
推定その2: 以前は8枚で済んでいたのにあまりにも不評だったので「静かに走ろう浦賀路」に変更したら一文字分足りなくなった。(笑) オリジナルの8文字は例えば「交通安全北久里浜」とか。(笑)
推定その3: ドライバーの眠気防止のために、わざとヘンな看板にした。(笑)
さて?
浦賀警察殿からのコメントを期待しております。(来ないって。(笑))
« 三浦霊園の入口横、これは砲台跡じゃなかろうか? | トップページ | 不思議な構造のアパート@今度は西浦賀 »
「ニヤッとする景色」カテゴリの記事
- 謹賀新年2017 ~ドタバタの新年会~(2017.01.07)
- 関西のボケ味(2016.12.15)
- 長年の願いが叶った防衛大学校探検!(その3)(2016.01.24)
- 色気で迫る(?)成田空港入出国管理局!(2015.07.29)
- 久々の三浦半島パトロール(2015.06.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
横須賀の寅さん、 こんにちは。
あ~、そうなんですか。 とても興味がありますので今度見に行ってみますね。 それにしても8枚制限説(笑)、面白いですね~。 今度そういう目であちこち見てみます。
投稿: 団長 | 2011年9月25日 (日) 23時50分
以前にもコメントさせていただいたものです。
北久里浜駅前の歩道橋にも似たような看板がありますよ、
そこも8枚で、結構無理矢理な感じだったので(笑)
市のほうで8枚という制限でもあるのではないでしょうか?
投稿: 横須賀の寅さん | 2011年9月25日 (日) 22時16分