横須賀&三浦・新ごみ処理施設候補地に潜入
現在横須賀のゴミ処理施設と言えば久里浜港近くの南処理場です。 あのひょろひょろっとした煙突が特徴的ですね。 この南処理場、昭和58年に稼働開始で、最近では施設の老朽化に伴う維持費が年間数億円かかっているんだそうです。
という数字は市が発表した内容の受け売りです。 でも老朽化と言ったってまだ26-7年でしょ? ホントなのかと思いますが、高温になる施設なのでフツーの住宅などとは違うのかもしれません。
それでこの老朽化の対策として横須賀市が突然発表したのは、、、、、
新しいゴミ処理場を長坂に作ると言うこと! ゴミ処理場というのは必要悪だと思うので、どこかには無いといけない。 だからこそ関係者の了解を得ることが一番重要なポイントだと思うんです。 だけど今回の横須賀市の発表は全く突然でした。 (とある市議の活動報告によれば、議員に案内されたのも地元説明会当日午後だったとか。) 突然なんだけど、発表内容を見ると、これまでずーっと(ナイショで)検討してきた結果、長坂が最も適しているのでここに決めました、って内容です。 これじゃあモメます。
冷静に場所を見ると、市が選定理由に挙げたように、住宅地から離れているのでこういう施設には適していそうに思いますが、別な見方をすれば、自然を破壊して建設するって事ですね。
何はともあれ、候補現場に潜入してきました。
潜入ルートは平作から大楠山に登るコース。 まずは横横にかかる謎の橋、大畑橋を渡ります。
橋を渡って数百m進むと、長坂処分場の周回路に出ます。 10年前の探険では、初代流星号でこの隙間から進入しました。 こんな所まで流星号で来てしかもこの狭いところを無理矢理突破しまうなんて、いや~、団長も若かったなあ。(笑) (今回は徒歩です。)
その後大楠山登山コースから外れて車道を進むと、プラスチック類減容固化施設に到着です。 この日は日曜日のためか、守衛さんもいないようで施設が見放題でした。 その代わり団長の姿が監視カメラに映り放題だったかも。(笑)
新しいゴミ処理場の候補地はこの施設の南側のようです。
この辺りでしょうか。 ここの4haを処理場にする計画のようです。 4haと言ったら200m x 200m相当ですが、それくらいは余裕でありそうなスペースです。
でもここ、深い森かというとそうではありません。 低い草木が生い茂っている感じです。 そう、つまりここは長坂処分場の一部として、建設残土やら南処理場の焼却灰で埋められた谷ではないかと思われます。 この団長の想像が当たっていたら、市としては元々長坂処分場として埋め立ててその後に新しい焼却場を作る、ということをかなり前から長期的に計画していたのかも知れません。 なにせ道路計画を50年以上も温めているお役所ですので。(笑)
候補地はともかく、ホントに新たな焼却場は必要なんでしょうか? 最近では分別の徹底によって焼却量が年々減っているようです。 巨額な新施設よりも保守費用をかけながらも現在の南処理場をキープするという手もありそうに思えますが。 長坂って発表する前に、新たな施設が必要になる事について、皆が納得できるような説明があって然るべきだと思います。
こりゃあ、よこすか検定3級士として(笑)ウォッチしてゆく必要がありそうですね。
« 逗子のフォーに見る食の土着化 | トップページ | 津波警報発令! »
「探険」カテゴリの記事
- 今度はベース(米国海軍横須賀基地)さまからご招待!?(2016.04.26)
- 長年の願いが叶った防衛大学校探検!(その4)(2016.01.31)
- 長年の願いが叶った防衛大学校探検!(その2)(2016.01.23)
- 長年の願いが叶った防衛大学校探検!(その1)(2016.01.17)
- LA・リトルトーキョー、ダウンタウン散策(2013.01.27)
「立ち入り禁止」カテゴリの記事
- 横須賀新ごみ処理施設見学(2016.11.24)
- 剱崎灯台横の鉄塔、概要が明らかに!(2016.05.08)
- 剱崎灯台の風景が台無しに!(2016.05.06)
- 今度はベース(米国海軍横須賀基地)さまからご招待!?(2016.04.26)
- 防衛大学校の桜の銘木、右近と左近、乱れ咲く(2016.04.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
怪鳥ラドンさん、ども!
なんか工事してるな~とは思ってましたが、そう言うことだったのですか。 &その御推察、目の付け所がナイスですね~。
まあとりあえずは芦名の処分場に来る大型車狙いなのでしょうけど、その後はやはり新ゴミ処理施設建設に関わるトラック狙いなのかも知れませんね。 今後とも情報がありましたらよろしくお願いします。
投稿: 団長 | 2011年1月25日 (火) 21時45分
先日、大楠(京浜ストア)→衣笠へ抜ける道を車で通ったところ、セブンイレブンを過ぎて100mほど先の左手でガソリンスタンド建設中の工事現場が!
ガソリンスタンドは大型車両対応の説明がありました、三浦半島では閉店相次ぐガソリンスタンド、新規に建設とは何か深い訳があるのでは?
投稿: 怪鳥ラドン | 2011年1月24日 (月) 22時04分