真夏の横須賀VOR-DME、だいぶ見えてきたぞ!
前回6月、、三浦半島最高峰の大楠山頂上から横須賀VOR-DMEの見下ろしチェックに挑戦しましたが、あまりにも遅い時間に登りすぎたため、アンテナの形が良くわかりませんでした。
ってことで、ちょっぴり反省して再度挑戦です。 この日は夏には珍しく視界のきく絶好の観察日和でした。 昼過ぎに山頂の展望台に登り、さあ撮影開始!
まずはこれがアンテナの遠景。
写真中央の小高い山の上にターゲットはあります。
で、これが光学6倍ズームしてみた、の図。
後からその部分のみを切り出したときにボケないよう、手振れしないように展望台の手摺りにしっかりとカメラを固定して撮影です。
さあ、いよいよ切り出し! 1000万画素の中から約80万画素を切り出しました。
おー、だいぶアンテナの形が見えてきました! 円形の台座に更に小型の円盤が乗ってますねー。 それにしても手前の木が邪魔です。 こうして完全に見えそうで見えないところが、団長を引きつけている秘密?(笑)
団長は探偵団のサイトを通じて、初代国土交通大臣・扇千景殿にここを開放してほしいと陳情してきましたが、なかなか実現しません。 現大臣の金子一義殿にも頼んでおきましょう。 金子大臣、よろしく!
ってどうせすぐ替わっちゃうか。(笑)
« 衣笠に見る喫茶店の変遷 | トップページ | 止まるに止まれない恐怖の坂道と、その先の謎の施設 in 西浦賀/長瀬 »
「立ち入り禁止」カテゴリの記事
- 横須賀新ごみ処理施設見学(2016.11.24)
- 剱崎灯台横の鉄塔、概要が明らかに!(2016.05.08)
- 剱崎灯台の風景が台無しに!(2016.05.06)
- 今度はベース(米国海軍横須賀基地)さまからご招待!?(2016.04.26)
- 防衛大学校の桜の銘木、右近と左近、乱れ咲く(2016.04.10)
「謎の光景」カテゴリの記事
- 剱崎灯台横の鉄塔、概要が明らかに!(2016.05.08)
- 剱崎灯台の風景が台無しに!(2016.05.06)
- 平作川汚濁の源は?(2015.11.29)
- ハリウッドサインのリアビュー(2014.10.20)
- 久里浜にスカイツリー?(笑) 住宅街に突然現れた巨大アンテナ!(2013.01.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 衣笠に見る喫茶店の変遷 | トップページ | 止まるに止まれない恐怖の坂道と、その先の謎の施設 in 西浦賀/長瀬 »
コメントありがとうございます。
確かにそうなんですが、団長にとってあの場所は実物を見たくて長年付近をさまよったところなので、なんとかこの目で見てみたいんですよ。 難攻不落のところほど衛星写真には頼りたく無いという気持ちなんでしょうね。(笑)
投稿: 団長 | 2009年8月22日 (土) 20時22分
グーグルやYAHOOの地図で上からの写真が見えますよ。
投稿: | 2009年8月22日 (土) 15時01分