毘沙門に生息する謎の動物?
« 弥生人から現代人まで。 お世話になります(?)毘沙門洞窟。 | トップページ | フライト・トラッカー »
「謎の光景」カテゴリの記事
- 剱崎灯台横の鉄塔、概要が明らかに!(2016.05.08)
- 剱崎灯台の風景が台無しに!(2016.05.06)
- 平作川汚濁の源は?(2015.11.29)
- ハリウッドサインのリアビュー(2014.10.20)
- 久里浜にスカイツリー?(笑) 住宅街に突然現れた巨大アンテナ!(2013.01.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
先日毘沙門で同じ個体に出会いました。
動画撮影しまして、よく観察しましたが、やはり皮膚病のタヌキの様でした。
投稿: KEYPAPA | 2022年4月25日 (月) 13時52分
先日毘沙門で同じ個体に出会いました。
動画撮影しまして、よく観察しましたが、やはり皮膚病のタヌキの様でした。
投稿: KEYPAPA | 2022年4月25日 (月) 13時52分
KKYさん、
UMAですか。 馬かと思いました!
OHさんが言われる通り、病気で毛が抜けたタヌキなのかも知れませんが、それにしても残った毛がたてがみ状になっているというのも変ですよね。
そういえば15年くらい前にラスベガスでUFOを見たことがあります。 残念ながら写真はないけど。。。
投稿: 団長 | 2009年1月15日 (木) 20時55分
OHさん、結構ご近所さんのV100乗りのOさんですね?
これはこれはお久しぶりです。団長の留守中、沢山のレポートを送って頂きまして、ありがとうございました!
大楠隧道への道路工事現場潜入レポなど、非常に貴重な内容だったと思いますので、ブログ等で公開されてはいかがでしょうか?
いずれにしましても、またボチボチ活動しますので、ご期待ください。
でも趣向が変わった、と言うのは気になりますね。 最近はどういう方面でしょうか?
投稿: 団長 | 2009年1月15日 (木) 20時50分
いやー、大変な生き物を撮影しましたね!
間違いありません、これは”UMA”です。(詳しくは以下のURLで)
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-364.html
団長が宇宙人に合う日も近そうですね、是非 矢追 純一さんに特集して頂きたいモノです。
投稿: KKY | 2009年1月15日 (木) 00時27分
皮膚病で毛が抜けてしまったタヌキのようですね。
復帰を心待ちにしておりました。以前に何度か稚拙なレポートを送らせていただきましたOです。
私はといえば、以前とだいぶ趣向が変わってしまいましたがV100で探索を続けています。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: OH | 2009年1月15日 (木) 00時09分